2021.4. TOPICS
第2回ミュージックサーフィン・インストラクター資格認定講座開催のお知らせ
コロナ禍にて開催を延期しておりましたMusicsurfing Asistant Instructor養成講座(MSAI資格認定講座)の再開日程が決まりました。
★2021年8月22日から9月5日までの毎週日曜日(3日間)と現場実習(別日1日)です。
講習会場は現在改装中のミュージックサーフィン・昭和サテライトスタジオ(名古屋市昭和区高辻)にて万全な感染予防を施した上で行います。
今年度秋冬以降に予定されている各セッションでの活躍をお願いします。
開催日程・時間など詳しくは改めて近日中に当HP内にてお知らせします。
※認定証画像をクリックorタップすると大きくご覧頂けます。
受講生各位
ようこそ♪ ミュージックサーフィンの世界へ♪
巷では介護予防や認知症予防に関する専門資格が溢れているのが現状です。
たとえば介護予防指導士・介護予防運動指導員・介護予防健康アドバイザーなど介護予防を目的としているもの、認知症介助士・認知症予防レクインストラクター・認知症予防音楽ケア体操指導員など体操や音楽を使って認知症予防を目的としているものなど…
各々の認定資格が其々の趣旨や特徴をもって運営されています。
そんな中、MusicSurfingはこれまでの介護予防や認知症予防にこだわることなく、今はまだ元気な中高年はもちろん、障がい者も含めて子供からお年寄りまで、誰もが無理なく楽しく元気な自分自身を実感していただくためのプログラムです。
音楽の持つ特性や運動の有効性を総合的に融合し、プログラムセッションに参加をする個々のサーファー(セッション参加者)のニーズに合わせて音楽の選択や運動の負荷を設定するオーダーメイドのプログラムセッションが最大の特徴です。
ミュージックサーフィン・インストラクター(2級/MSAI)の認定資格は、
より多くの方々の介護予防・認知症予防をはじめ身体的・精神的・社会的な健康維持・増進を担うための専門的な知識と技術を習得した人的財産であることを証するものです。
現在(2020年8月)の社会状況のなかでは厳しい制限が求められ、限られた部分での活動が強いられていますが、安全・安心な生活環境の改善に伴い順次各方面での活躍を担っていただくことを待望しております。
一般社団法人 ミュージックサーフィン
代表理事 村井博史
MSAI:認定資格講座カリキュラム
講義・演習18時間+現場実習3時間
日程 | 科目 | 履修内容 |
1日目 (6時間) |
予防活動の現状と必要性について① (6時間) |
○認知症予防・介護予防に関する理解と実践について…社会情勢も含めた基礎的な考察 ○予防活動に有効な音楽・運動の効果的な活用方法についての実践 ○音楽を使った回想法・脳トレ運動・コグニサイズなど実践的な演習 |
2日目 |
予防活動の現状と必要性について② (6時間) |
○根拠に基づく身体的・精神的・社会的な予防活動と音楽活動 ○歌・楽器・踊りなどの具体的な活用方法の実践 ○口腔ケア・有酸素運動など具体的な活用方法の実践 ○場面的コミュニケーションの考察 |
3日目 |
プログラミングの実践と評価 (6時間) |
○ミュージックサーフィンのプログラミング演習 現場での実践を想定した計画・実践手順の演習 ○セッションプログラムの実践と評価 作成したプログラムの模擬実施と多面的な評価 ○資格認定の効果測定(実技試験) |
指定日 |
現場実習 (3時間) |
○介護・福祉施設でのセッション開催時にアシスタントとして実践参加 ○セッション開催前の会場設営・受付実習と終了後の評価演習 |
認定資格講座費および資格認定費(2021年1月現在)
|
一般受講 | 協会員受講 | |
認定講座参加費 |
基本講習料 現場実習費 |
39,600円(税込) 3,300円(税込) |
35,640円(税込) 1,760円(税込) |
資格認定登録費 | 5,500円(税込) | 4,400円(税込) |
※一日の講習時間(6時間)は通常 09:30〜12:30と13:30〜16:30となります。
※現場実習は3日間の講習修了後に最寄りの開催予定セッションから選択調整します。